【受付終了致しました】6/16-17 奥信濃 里山をめぐる自転車&フットパスツアー

里山の風景をサイクリング&ウォーキングで楽しむ!
長野県最北端に位置する世界有数の豪雪地 栄村。
雪国 奥信濃の厳しい冬の自然環境を生き抜く中からつちかわれた生活の知恵や文化、雪国のくらしがいきづく里山の風景を自転車やウォーキングのアクティビティを通して感じる2日間(1泊2日)の旅。
移動はアクティビティ! 移動自体を楽しむ
1日目はのどかな里山ひろがる千曲川沿いのカントリーロードをゆっくり自転車の乗って走ります。千曲川沿いの旧国道コースは、昔ながらの風景が色濃くのこります。
川沿いの平坦なコースは、アップダウンが少なく体力に自信がなくても大丈夫です!ゆっくりペースで走り、ガイドも同行いたしますので、途中立ち寄りや休憩をはさみつつ初心者でも安心のサイクリングです。飯山駅~森宮野原駅の千曲川沿いコースは全長約30㎞、約5時間ほど自転車でゆっくりと目的地へサイクリングします。
千曲川沿いの旧国道117号をサイクリング!
古民家でステイ! 奥信濃の暮らしをリアル体験
温泉に入ったあとは、古民家に宿泊し雪国のくらしを体験。この地域の古民家は藁葺屋根の上にトタン張りの雪国仕様! 家の造りや室内も新たな発見がたくさんあることでしょう。
フットパス!? ありのままの風景を楽しむウォーキング
2日目は村内から里山につづく小径「フットパス」を歩く。
「フットパス」とは、イギリスを発祥とする『森林や田園地帯、古い街並みなど地域に昔からあるありのままの風景を楽しみながら歩くこと【Foot】ができる小径(こみち)【Path】』のことです。イギリスではフットパスが国土を網の目のように縫い、みなさん歩くことを楽しんでいます。最近は、日本においてもさまざまな地域で、各々の特徴を活かした魅力的なフットパスが整備されてきています。栄村には全3コースのフットパスコースがあります。
いっぱい遊んだあとは、、、おいしいゴハンが待ってます!
いっぱい遊んで、いっぱい食べる!美味しいお米や野菜を使った手料理。
*写真はイメージです。料理が異なる場合があります。
はなやかではないけれど、知れば知るほどどこか懐かしい思いになる、暖かな心のつながりを実感する『ふるさと』を感じる旅へ
ツアー名 | 奥信濃 里山をめぐる 自転車&フットパスツアー |
---|---|
催行日程 | 2018年6月16日(土)~ 6月17日(日) 1泊2日 |
予約締切、最少催行人数 | 10名(最少催行人数5名)*定員になり次第受付終了 |
料金 | 28,000円 |
料金に含まれるもの | 宿泊代、食事代(1日目の昼食、1泊3食 夕食、朝食、昼食)、体験ガイド料、保険料、入浴代、ツアー中の交通費、消費税等諸税 *集合場所までの旅費はツアー代金に含まれません。 |
所要時間 | 1泊2日 |
集合時間 | 8時45分 |
集合場所 | 信越自然郷アクティビティセンター 飯山駅1F |
持ち物 | 1)シューズ : 自転車やウォーキング、トレイルランに適したシューズの使用をお薦めします。 2)ウェア : ツアー中は運動が伴いますので動きやすいウェア。また、山間部は天候が変わりやすい状況ですので適した防水・防寒のウェアをご準備ください。 3)行動食や飲み物など、行動中の食べ物は各自でご用意ください。 4)バックパック : 飲み物や貴重品などを入れることのできるバックパックタイプのもの。 5)その他、着替え・タオル・アメニティグッズは各自ご用意ください。 |
注意事項 | ■旅行代金に含まれるもの:宿泊代、食事代(1日目の昼食、1泊3食 夕食、朝食、昼食)、体験ガイド料、保険料、入浴代、ツアー中の交通費、消費税等諸税 ※集合場所までの旅費はツアー代には含まれません。各自手配をお願いいたします。 ■参加条件:健康で自転車やウォーキングなどの運動行える方。中学生以上を対象となります。 1日目サイクリング 約30㎞・2日目ウォーキング 約7㎞ ■宿泊について:今泉ふるさとの家 (男・女別の相部屋) ■荒天の場合:(少雨の場合は決行) ■ツアー催行について ・最少催行人数:5名(最少催行人数に満たなかった場合は、ツアー中止とさせていただきます。その場合、ツアー出発日から起算し7日前までにご連絡いたします。) ・小人料金の設定はありません ■ツアー催行中の傷害や病気等の疾患について応急処置を行い最善の対応をとりますが、以後の責任は負いません。ツアー中に体調不良があった場合は速やかにお申し出ください。ご自身にて万全の体調管理をお願い致します。 |