SEA TO SUMMIT 千曲川・高社山大会【2022】終了しました

2022年大会、無事終了いたしました!ご参加いただき有難うございました!
日本一長い川から修験の山へ
2022年10月15日(土)16日(日)「SEA TO SUMMIT 千曲川・高社山大会」エントリー開始! 締切ました!
過去大会の様子はこちらの動画で⇓⇓⇓
2017大会 https://youtu.be/GcvtL2mni4o
2018大会 https://youtu.be/zM1LSi9SZ0E
2019大会 https://youtu.be/0Fh0_U95VY4
海(川)・里・森のつながりを体感!環境スポーツイベント「SEA TO SUMMIT(シー トゥー サミット)」
SEA TO SUMMIT 千曲川・高社山大会が今年は3年ぶりに開催されます。
日本最長の川、千曲川(信濃川)の雄大な流れを下り、北信州のシンボル修験の山、高社山を目指します。
「SEA TO SUMMIT(シー トゥー サミット)」は、人力のみで海(カヤック)から里(自転車)、そして山頂(登山)へと進む中で、自然の循環に思いを巡らせ、かけがえのない自然について考えようという環境スポーツイベントです。
長野県飯山市の千曲川から、中野市、木島平村にある高社山(標高1352m)が舞台
甲武信ヶ岳を源流に長野県を流れる「千曲川」、新潟県へ入ると「信濃川」と呼称がかわる日本最長の川。その中央部となる飯山市エリアが、川セクションのコース。ワンウェイでのコース設定はシートゥーサミット大会史上初であり、当大会の一押しセクションです。
里セクションは、千曲川に沿って奥信濃のふるさとの原風景ひろがるコースを自転車で走ります。秋風に吹かれて奥信濃の風景をお楽しみください。
山セクションは、高社山(1352.5m)は「コウシャサン」や「タカヤシロ」と呼ばれ、二つの峰を持ち、東西に流れている独立峰のため、
山麓からの眺めが美しい山。ゴール地点の山頂では360℃パノラマが広がりゴールする選手をお待ちしております、ぜひ眺めをお楽しみください!
おすすめポイント①【絶景ひろがる、川・里・山をつなぐワンウェィルート】
さらに、、、「ハンパないっ 地元のおもてなし!」 が大会の名物です!!
紅葉最盛期の10月末、川、里、山の絶景を楽しめるワンウェイルートはまさにアドベンチャーな旅感覚。
さらに、、、コース上にある「エイドステーション」では、地元の熱いおもてなしが!待っています、、前に進めないほどに、、、
既に恒例となりつつある、このハンパない!おもてなしの洗礼がそこかしこにちりばめられています。
【大会参加者限定 フルパッケージツアー】
らくらく安心、手ぶらで参加OK!はじめての参加の方でも安心のフルパッケージツアー。
会場間の移動やギアレンタル(自転車・カヌー)と宿泊がセットになったお得なプランです。
カヌーや自転車の運搬ができない…電車で参加したい…はじめて参加で不安がある…そんな方におすすめのツアーです!!
宿泊・レンタル付 手ぶらパッケージツアー詳細&お申込みはこちら
https://www.tabi-tabi.com/archives/plan/sts2022
【大会参加者向けレンタル】
充実のレンタルギアで、安心してSTS大会へ参加できます!
STS千曲川・高社山大会はレンタルギアが充実しております
カヌー(カヤック)・自転車のレンタルを大会参加者が利用可能です。
はじめて参加をご検討の方でも、安心してチャレンジができます。
【カヌー】*カヌーレンタルは在庫完売致しました。
・カヌーレンタルの当日受け渡し場所:スタート地点「千曲川 飯山ポート」
・カヌーはスタート地点へ用意してあります。(選手ご自身の運搬は不要です)
・返却場所:いいやま湯滝温泉(カヌーセクション終了地点)
・パドル、ライフジャケット付(ヘルメットは別途必要⇒自転車ヘルメットで併用可能)
【サイクル】
・サイクルレンタルの当日受け渡し場所:自転車スタート地点「いいやま湯滝温泉」
・自転車は自転車スタート地点へ用意してあります。(選手ご自身の運搬は不要です)
・返却場所:中野市 科野小学校(自転車セクション終了地点)
・ヘルメット付
◆レンタル注意事項
大会出場選手用のレンタルです。必ず大会へ出場申込みのうえ、エントリー番号がご予約時に必要です。
各レンタル品に数に限りがございます、先着順にて承ります。
SEA TO SUMMIT大会 レンタル料金表
*その他、上記以外のレンタル品について、店頭にて受付/返却となります
価格は通常料金と同様となります。
■SeaToSummit 千曲川 カヌー講習会(有料)■
SEA TO SUMMIT千曲川・高社山大会のカヌー区間を、プロガイドの講習付きで下るカヌーツーリングです。初心者の方をはじめ、コースの事前下見を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょうか。
【開催日時】10月15日(土) 8:00集合/12:00解散
【集合・解散場所】千曲川 飯山 中央橋カヌーポート(カヌースタート地点)
*集合・解散場所に駐車スペース有
【スケジュール】
8:00 集合・受付
8:30 レクリエーション、安全講習
9:00 スタート (大会カヌー区間での講習、ツーリング)
11:30 湯滝温泉カヌーポート 到着(バスにてスタート地点へ戻る)
12:00 中央橋カヌーポート到着・解散
【参加費】5,000円/1名
*講習代、保険代込
*現地精算 現金のみ
*最小催行人数:5名
【持ち物】濡れても良い服装、カヌー、パドル、ライフジャケット、ヘルメット
*レンタルでの参加者は「カヌー、パドル、ライフジャケット、ヘルメット」は主催者側で用意いたします。
【備考】・大会参加者以外でも参加可能です。
・カヌーのご用意がない方は事前にお問い合わせください。
・レンタルカヌーで大会エントリーの方は、レンタルカヌーでの参加可能です。
【予約・問合せ先】
信越自然郷アクティビティセンター
TEL:0269-62-7001
※大会申込とは別途でご予約お申込みください
■大会シャトルバス運行スケジュール
千曲川・高社山SEA TO SUMMIT参加者向け 飯山駅(斑尾口)から大会受付会場まで無料シャトル便が運行します(予約不要)
10月15日(土) 飯山駅(斑尾口)⇔信州中野おごっそフェア(大会受付会場)シャトル便時刻表
↑このバスに乗ってください!
▼SEA TO SUMMIT 大会お申込み・公式サイト
https://www.seatosummit.jp/menu117/contents1317
※ご応募を締め切りました!たくさんのお申込み有難うございました!
名称 | Sea To Summit 千曲川・高社山大会 |
---|---|
Webサイト | https://www.seatosummit.jp/ |