雄大な山々に抱かれる平野に日本一の長さの千曲川。北陸新幹線飯山駅を中心に広がる信越自然郷エリアは全国から自転車乗りが集まる人気のサイクルエリアです。
信越自然郷アクティビティセンターでは様々なタイプのレンタサイクルとグッズを準備し、サイクリングのサポートをしています。また、観光スポット巡りやまちなか散策にも自転車がおすすめです。
レンタサイクルの乗り捨て利用が可能で気軽に遠くへサイクリングを楽しむことができます。乗り捨て受け入れ施設で自転車を返却し復路は公共交通機関で戻ってくるワンウェイでの楽しみ方も可能です。
持ち物
ツーリングのコースや目的、季節によって持ち物は変わりますが、可能限り荷物を少なくコンパクトにしましょう。ここでは基本となる持ち物を紹介します。
信越自然郷アクティビティセンターでは各種グッズのレンタルや販売もあります。また、手荷物のお預かりもおこなっております。
バック

荷物を持ち運ぶにはやっぱりバックがあると便利です。両手があき自転車運転中に邪魔にならないバックパックやサコッシュタイプがおすすめです。
水分(ボトル)

風を切りながらのサイクリングは心地よいが、案外体力を使います。こまめな水分補給は欠かせない。湧き水をさがしてみるのも楽しい!
レインウエア

突然の雨!なんてこともサイクリングにはよくあるハプニング。雨の中でも体を冷やさずにいられるようレインウェアを携帯したい。雨に限らず、寒さ対策にもなる。
サングラス

紫外線の多くは目から入るそう。楽しく遊んで、家に帰ったら目が痛い、、、なんて経験して方もいるのでは。走行中邪魔にならない様、サイズの合ったものを着用しよう。
カギ・ワイヤーロック

サイクリングの楽しみは、行く先々での寄り道や、美味しいご飯との出会い!ゆっくり周辺を散策する時は、必ず施錠しましょう。レンタサイクルにはすべて鍵がつきます。
ヘルメット

必ずヘルメットを着用し、自分の身は自分で守る安全で楽しいサイクリングを。
輪行バック

輪行バックに自転車を入れれば手荷物として、電車やバスに自転車と一緒に乗車できます。サイクリングを満喫したら、帰りはゆっくり電車の旅も輪行バックがあればできます。
保険証・運転免許証・ID

ケガや急に具合が悪く病院に行くこともあるかもしれません。貴重品として携行しましょう。またレンタサイクル利用時にはご掲示をお願いしております。
服装
走るコースや目的によっても異なりますが基本は動きやすい服装を。裾の細い足さばきの良いズボンがおすすめです。日焼けや雨風対策にウィンドブレーカーなども準備しましょう。
シティサイクルでの散策であれば普段着でも楽しめます。
サイクルステーション
道の駅や飲食店、コンビニ等、信越自然郷には100箇所以上のサイクルステーションが点在しています。「サイクルステーション」とは、サイクリングの途中で気軽に立ち寄ることができる休憩スポットで、トイレや水の提供、空気入れや簡単な工具の貸し出しなどのサービスを提供し、快適なサイクリングをサポートします。
乗り捨て受け入れ施設
レンタルした自転車をお好きな「乗り捨て受け入れ施設」へ返却して頂けます。片道サイクリングや、周辺観光の足として気軽にご利用ください。復路は列車やバスでらくらく戻る事ができます。

信越自然郷アクティビティセンター
旅の起点はここ!
シティサイクル、電動、ロード、マウンテン、ファット、タンデムなど8種類からお好きな車種を選んでGO‼
- レンタル対応時間
- 8:30〜18:00
- 定休日
- 無休
- 電話番号
- 0269-62-7001

まだらお高原 山の家
標高1,000mの斑尾高原へは行きはバスがおすすめ!帰りは林道をマウンテンバイクで颯爽とダウンヒル!
- レンタル対応時間
- 9:00〜17:00
- 定休日
- 毎週水曜日(繁忙期を除く)
- 電話番号
- 0269-64-3222

いいやま湯滝温泉
平坦なルートでサイクリング初心者におすすめ
千曲川を望む露天風呂が格別!目の前の上境駅から飯山駅へ
- レンタル対応時間
- 10:00〜21:00
- 定休日
- 毎週火曜日(祝日の場合は営業)
- 電話番号
- 0269-65-3454

なべくら高原・森の家
広大な田園を抜け、標高差200mのなべくら高原へ
橋からの絶景、里山の景観は一見の価値あり
- レンタル対応時間
- 9:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日(繁忙期を除く/臨時休館日あり)
- 電話番号
- 0269-69-2888

道の駅FARMUS木島平
のんびり農村風景を見ながらのお気軽サイクリング
手作りのジェラートをお目当てにレッツゴー!
- レンタル対応時間
- 10:00〜17:00
- 定休日
- 毎週月曜日(祝日の場合は営業・翌日休業)
- 電話番号
- 0269-62-2201

戸狩温泉観光案内所
戸狩温泉は豊かな自然に恵まれており、特に四季折々の美しい風景が魅力!スポーツ合宿の拠点としてもオススメ。大自然の中で様々なアクティビティを楽しもう。
- レンタル対応時間
- 8:00〜17:00(平日のみ)
- 定休日
- 毎週土曜日、日曜日、祝日
- 電話番号
- 0269-65-3161

トガリイン18(カフェ18)
雰囲気のある村の通りを散策したり、スキー場のゲレンデでヒルクライムに挑戦して、サイクリングを楽しもう!
- レンタル対応時間
- 10:00〜17:00(土日祝のみ)
- 定休日
- 月~金/11月~GW初日まで
- 電話番号
- 0269-65-2082

野沢温泉観光案内所
最後の登りはちょっとキツイけど、疲れたカラダに温泉が最高!温泉街を散策しながら、外湯めぐりがおすすめ
- レンタル対応時間
- 9:00〜17:00
- 定休日
- 無休

栄村復興祈念館 絆(森宮野原駅)
ゆったりと流れる千曲川と並走しながらのロングサイクリング
帰りはローカル線に乗って、旅気分でのんびり戻ろう!
- レンタル対応時間
- 9:00〜17:00
- 定休日
- 毎週月曜日(祝日の場合は営業・翌日休業)
- 電話番号
- 0269-87-2200

妙高高原観光案内所
ロードバイクのレンタサイクルを完備。「越後富士」妙高山の麓、眺めが素晴らしいロケーション
- レンタル対応時間
- 9:00〜17:00
- 定休日
- 無休
- 電話番号
- 0255-86-3911

信濃町観光案内所
自然があふれゆったりとした空気がながれる癒しの森でライドしよう
- レンタル対応時間
- 9:00〜17:00
- 定休日
- 毎週水曜日
- 電話番号
- 026-255-3226

飯綱町観光案内所(牟礼駅)
一面のりんご畑が広がる「飯綱エリア」でサイクリングを楽しもう
- レンタル対応時間
- 9:00~12:00、13:00~17:00
- 定休日
- 毎週水曜日
- 電話番号
- 026-253-7788

ZENYA
中野市をベースに周辺の観光をするのに快適な宿泊施設。仕事や作業で使えるコワーキングスペースもある。
- レンタル対応時間
- 9:00〜18:00
- 定休日
- 毎週土曜日、日曜日、祝日
- 電話番号
- 0269-38-0518

山ノ内インフォメーションセンター
湯田中渋温泉郷のゲートウェイ。風情ある温泉街を散策サイクリング
- レンタル対応時間
- 9:00〜17:30
- 定休日
- 毎週水曜日
- 電話番号
- 0269-38-9191
ルール・マナーを守りましょう(自転車安全五則)
自転車は、車道が原則、歩道は例外

道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられています。したがって歩道と車道の区別があるところは車道通行が原則です。
車道は左側を通行

自転車は、道路の左端に寄って通行しなければなりません。
歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行

歩道では、すぐに停止できる速度で、歩行者の通行を妨げる場合は一時停止しなければなりません。
安全ルールを守る

飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
夜間はライトを点灯
交差点での信号遵守と一時停止
ヘルメットを着用しましょう

安全のために乗車用のヘルメットをかぶりましょう。
レンタルサイクル・小物販売
信越自然郷アクティビティセンターでは、サイクリングルートのご案内や目的に合ったレンタルサイクルをご用意しています。
自転車に詳しくなくても安全に楽しんで頂けるよう、フィッティング・セッティングをして貸出いたします。その他サイクリングに必要な小物やアウトドアアイテムの貸出・販売もしています。
お荷物 当日配送サービス
JR飯山駅「信越自然郷アクティビティセンター」へ午前中(9:00〜12:00)までにお荷物をお預けいただき、手ぶらでサイクリングへGO!
飯山市・野沢温泉村・木島平村エリア内であればお荷物は当日の18:00までに宿泊先施設へお届けします! 宿泊先や目的地までの移動もサイクリングで楽しみながら満喫できます。