サイクルトレインプラン モデルコース&グルメクーポン提携店紹介

サイクリング
#グルメ#サイクリングルート

グルメクーポン提携店

臨時休業などもあるため、詳しい情報は店舗のウェブサイト等にてご確認ください。

※2025年3月12日現在の提携店情報です

道の駅 花の駅千曲川 Café里わ [MAP]

定休日:第二・四木曜日

平日 8:30-17:00(L.O16:30)

土日祝 7:30-17:00(L.O16:30)

奥信濃BUNZO [MAP]

定休日:月・火曜(祝日の場合は営業)

10:00 ~17:30(水木金土)
10:00 ~17:00(日祝)

※変更になる可能性があります

café花あかり(高橋まゆみ人形館) [MAP]

定休日:水曜(祝日の場合は営業)

9:00~17:00 (L.O. 16:30)

※10月は無休

サン, ローラン [MAP]

定休日:木曜

8:00~18:30

塩崎農園 [MAP]

※2025/7/19〜11/24で開店

定休日:不定休

9:00~16:30

喜楽堂 [MAP]

定休日:不定休

8:00~18:00

大阪たこ焼き なごみya [MAP]

定休日:月曜

平日 11:30〜19:00

土日祝日 11:00〜18:00

またはなくなり次第 営業終了

営業時間の変更はInstagramストーリーズにて

TEL: 080-3127-8981

カリースパイス山路 [MAP]

定休日:日・月

11:30~14:30 (L.O.14:00)

※バイクラックはありません

レストランことぶき村 [MAP]

定休日:木

11:00~14:00

18:00~21:00(夜は金土日のみ)

道の駅 信越さかえ [MAP]

定休日:火曜(振替休日有) 冬季休業

10:00~16:00 (4月中旬~11月末)

ソフトは9:00~16:30 ※4月12日~営業開始

森宮野原駅交流館「ふきのとう」(森宮野原駅構内)[MAP]

定休日:月、水、土日

※お盆休みあり

ランチ 11:00~14:30

松海寿し(栄村) [MAP]

定休日:水曜

11:30 ~13:30 / 17:00 ~22:00

道の駅 野沢温泉 [MAP]

定休日:水曜

9:00~17:00

お食事はレジで会計をお願いします

ハウスサンアントン [MAP]

定休日:水曜

平日9:30-18:00/土曜9:30-18:30/日曜8:30-18:00

※スタンドのない自転車は駐輪スペースがないのでご注意ください

コンパスビレッジ [MAP]

不定休 ※営業について をご確認ください

12:00~20:00

道の駅 ファームス木島平 [MAP]

定休日:月曜 ※祝日の場合、翌日

そば処「村」11:00-14:00

cafe 平日11:00-16:00/休日10:00-16:00 不定休

道の駅ふるさと豊田 [MAP]

定休日:無休 食堂のみ水曜定休

食堂 平日 8:30~16:00(L.O.15:30)

土日祝 10:00~17:00(L.O.16:30)

お食事はレジで会計をお願いします

古民家食堂パイパティローマ [MAP]

定休日:火・水曜 不定休

11:30-15:00(L.O14:00) /17:00-21:00(L.O20:00)

森の家 Mori Cafe [MAP]

定休日:火曜

9:00-18:00

                                                                     
いいやま湯滝温泉  [MAP]

お食事のみでもご利用可

フロントでお会計をお願いします

定休日:火曜日(祝日の場合は翌日振替)

食事処:11:30~14:30/16:30~19:00

THAI KITCHEN クアタイ [MAP]

定休日:木曜 不定休あり

(4/11から営業スタート)

11:30~14:30 /18:00~21:00(L.O.30分前)

ペンティクトン [MAP]

※4月中旬までお休み

定休日:火曜・水曜

平日 11:30~20:00ごろ (14:30~17:30クローズ)

土日祝 11:30~20:00ごろ (15:00~17:30クローズ)

お昼のL.O. 30分前

最終入店時間19:00又は19:30

飯山駅ナカ酒場えっぺ [MAP]

定休日:火、水曜

11:30-14:00/16:30-20:00

土日祝:11:30-19:30

※不定休あり

パノラマテラス  [MAP]

定休日:無休

9:30-18:00(L.O17:30)

とんかつ つまり [MAP]

定休日:水 8月は無休

11:00~15:00

軽食 喫茶 ぽぱい [MAP]

定休日:不定休

11:00-14:00 / 17:00-20:00 (Lo.19:30)
手打そば処 とみざわ [MAP]

定休日:木曜日 不定休あり

11:00~19:00 (そばがなくなり次第閉店)
まちナカ弁当 [MAP]

定休日:日曜日

10:00〜17:00

そばの郷 Abuzaka [MAP]

定休日:木曜

11:00~15:00

四季の杜[MAP]

定休日:火曜日

9:00~16:00

ふみかふぇ[MAP]

定休日:月・火・水・木
4月18日~営業開始

平日 11:00-16:00

大黒屋 [MAP]

定休日:火曜

8:00~18:00

トップに戻る

 

モデルコース

※季節に応じて随時更新します(更新日:2025/3/11)


|- 初心者向け(★)

>① どなたでも気軽にサイクリングできる!ファミリーコース

|- 中級者向け(★★)

>② これぞ日本の原風景!菜の花と棚田コース

>③ 高台から北信五岳を望む!信州中野満喫コース

>④ こんな道知らなかった!E-bike 秘密のコース

|- 上級者向け(★★★)

>⑤ 新緑の森に癒される!なべくら高原コース

>⑥ 飯山線と並走できる!撮り鉄コース


①どなたでも気軽にサイクリングできる!ファミリーコース

飯山駅を自転車で出発して、帰りは信濃平駅からサイクルトレインに乗る初心者向けの鉄板ルートをご紹介。

道幅も広く安全な千曲川堤防沿いの道は、高社山を遠くに望みながら進む景色の良い絶好のサイクリングロードになります。

ルート沿いには大人気の生チョコのお店「奥信濃BUNZO」があり、店内で絶品生チョコソフトクリームやカフェ、スイーツが楽しめます。

道の駅花の駅千曲川の眼下に広がる一面の菜の花畑は圧巻!グラベルバイクなら菜の花畑のすぐそばをサイクリングすることもできます。(菜の花畑周辺は時間帯によって混雑しますので、その場合は自転車から降りて歩くなどの配慮をお願いします)

また、ランチにおすすめなのが道の駅花の駅千曲川の「Café里わ」。地元食材を使ったメニューは地元の人にも大人気。土日は混雑しますので、時間に余裕をもってお出かけください。

帰りは信濃平駅から列車で飯山駅まで戻り、サイクリングの走行距離はちょうどいい約7km

自分で自転車に乗れるお子様連れのファミリーも、ほとんどのルートで道幅が広く車道と分離している道を通っており安心です!

■ 走行距離:7.2km

■ 所要時間(目安):3時間

■ おすすめの時期:4月〜11月

■ 乗車:信濃平駅

■ 下車:飯山駅

■ サイクリングマップを開く

トップに戻る

 

②これぞ日本の原風景!菜の花と棚田コース

飯山の絶景スポットをめぐるこのルート。日本の棚田100選でもある福島棚田を訪れます。この写真は田植え直後(例年5月中旬頃)の水田風景。

春には菜の花公園に立ち寄ることも忘れずに!眼下には雄大な千曲川が流れます。

一見のんびり平和そうに見えるこちらのルート、実は棚田へ登る坂が急な激坂です!お出掛けには電動アシストのついたE-BIKEを利用いただくと、ラクラク回ることができます。

■ 走行距離:17.8km

■ 高低差:+- 336m

■ 所要時間(目安):4時間

■ おすすめの時期:4月中旬〜6月下旬

■ 乗車:戸狩野沢温泉駅

■ 下車:飯山駅

■ Googleマイマップを開く

トップに戻る

 

③ 高台から北信五岳を望む!信州中野満喫コース

地元サイクリストが太鼓判を押すのがここ「たかやしろ・見晴らし街道」。その眺めはもちろん、程よい勾配とワインディングが待ち受けるオススメのルート。

ぜひ訪れてほしいのが桜の名所「谷厳寺(こくごんじ)」。飯山市側、中野市側どちらから登っても丘の最上部に位置するこのスポット、自転車で訪れればその達成感も相まって更に美しく感じられることでしょう。

中野市側へ下っても、飯山市側へ下っても、千曲川と果樹園が織りなす豊かな風景を楽しむことができます。食べてよし見てよし走ってよし、中野市の果樹は全国にファンがいます。

桜の次に楽しめるのはこちら、中野市一本木公園の「バラ」。5月下旬から6月上旬、850種3000株におよぶバラの花が見頃を迎えます。この場所にはカワイイ小径タイプのE-BIKEがお似合い。安心してください、見た目とは裏腹にアシストは快適、上り坂もスイスイ進みます。

■ 走行距離:25.5km

■ 所要時間(目安):4時間

■ おすすめの時期:4月中旬〜6月下旬

■ 乗車:替佐駅

■ 下車:飯山駅

■ Googleマイマップで開く

トップに戻る

 

④ こんな道知らなかった!E-bike 秘密のコース

とにかく裏道、観光マップはもちろん、サイクリングマップにも乗っていない秘密の道をつないでナイスなロケーションに会いに行くルートです。

アップダウンがあったり細い路地に入ったりするので、STOP&GOが快適でしっかり止まれるディスクブレーキ仕様のE-BIKEがオススメ。

こんな道、知っていましたか?ここを進むとどこに出るのか、ワクワクしながらのんびりサイクリングをお楽しみください。

舗装が荒れている箇所があります。レンタサイクルプランでこのルートを行こうと考えている方は、スタッフにご相談ください。最適な自転車をご案内します。

■ 走行距離:15.3km

■ 所要時間(目安):4時間

■ おすすめの時期:4月〜6月

■ 乗車:替佐駅

■ 下車:飯山駅

■ Googleマイマップで開く

トップに戻る

 

⑤ 新緑の森に癒される!なべくら高原コース

「実はGWを過ぎて一番閑散期の時期がなべくら高原の新緑は一番美しいんですよ。みんな見逃しているんです。」

そう教えてくれたのは、なべくら高原でガイドをしている森の家スタッフ。そんなとっておき情報をキャッチしたからには、このコースをご紹介しないわけにはいきません!

標高差があるため敬遠されがちですが、一般の方でもE-bikeを利用すればそれほど苦労することなくなべくら高原へ辿り着くことができます。しかも帰りはサイクルトレインが利用できるので、これまでよりも走行距離がぐっと少なくなりました。

桜や菜の花が終わって、新緑のシーズン(5月中旬〜6月)にこのプランを体験する方にはオススメです。

 

■ 走行距離:23km

■ 乗車駅:桑名川駅

■ 下車駅:飯山駅

■ 発車時刻:上り)12:48、14:51

■ Googleマイマップで開く

トップに戻る

 

⑥ 飯山線と並走できる!撮り鉄コース

ひとときも飯山線から離れたくない、そんなあなたに贈るこのコース。飯山駅~森宮野原駅の撮り鉄フォトスポットを網羅しています。田んぼ道を抜けたり、裏道を通ったり、自転車でしか行けないような場所へ!飯山線を愛するローカルサイクリストが撮り鉄ルートへご案内いたします。

この近さで撮影できるのは自転車の機動力ならでは。ちなみにグラベル(未舗装路)を通りますので、バイク選びは適切にお願いします(お気軽にご相談ください)!

■ 走行距離:35.4km

■ 所要時間(目安):6時間

■ おすすめの時期:4月〜11月

■ 乗車:森宮野原駅

■ 下車:飯山駅

■ サイクリングマップを開く

トップに戻る

 

 

SEARCH

GO!GO!千曲川 飯山線サイクルトレインプラン2025

サイクルモードライド大阪2025に出展します

【終了しました】GO!GO!千曲川 飯山線サイクルトレインプラン秋