【終了しました!ご参加有難うございました】5 Peaks Challenge 2021 by #信越ペダル ~信越五岳ヒルクライムに挑戦~

5つのピークを登り倒せ!
信越五岳(北信五岳)と呼ばれ、このエリアのシンボルである5つの山岳と同じ標高を獲得するチャレンジ。
信越五岳の5つのピークの合計獲得標高は9,709m。
期間内にこの獲得標高のチャレンジを達成したサイクリストの中から、最もクリエイティブなライドをしたサイクリストに対し「信越ペダル山岳賞」を、またチャレンジを達成した全てのサイクリストの中から抽選で地域の特産品などを贈呈し、あなたのライドを称えます。
概要
■開催期間:
2021年8月1日~10月31日
■獲得標高:9,709m
信越五岳の合計標高(妙高山/2,454m・黒姫山/2,053m・飯綱山/1,917m・戸隠山/1,904m・斑尾山/1,381m)
■対象アクティビティ:
ライド/バーチャル ライド/ハンドサイクル
参加方法
1. Stravaアプリ(モバイル)をダウンロード、アカウントを作成する
2. 信越自然郷アクティビティセンターのアカウント(下記リンク)をフォロー
(https://www.strava.com/athletes/89216020)
3. 招待されるグループチャレンジ「 5 Peaks Challenge」 に参加(順次招待しますのでお待ちください)
※チャレンジはStravaモバイル版のみ表示されます。
4. 期間内にStravaを使用して獲得標高9,709mを達成する
※達成方法により応募できる賞品が異なります。詳しくは応募条件をチェック
5. 応募フォームに必要事項を入力して送信
6. 応募完了!
参加のタイミングによって対象となるライド期間が設定されますが、概ね8月上旬から10月末までのライドが反映されます。
獲得標高は約3ヶ月間の累積で計算されますので、意外とハードルは低いかもしれません。(個人の感想です)
プレゼント
■A賞:信越ペダル 山岳賞(特製ジャージ)
「選考基準」
・北信五岳 標高(9,709m)をクリアしている
・信越自然郷らしいクリエイティブなライドであること
・これぞ信越!というコース(ライド)ログを応募フォームから送信
信越自然郷ロゴを基調にしたデザインイメージ
■B賞:信越自然郷エリア 特産品(大)5名様
「選考基準」
・北信五岳 標高(9,709m)をクリアしている
・信越自然郷エリアでのライドを最低1回含むこと(モデルコースでのライドでなくても可)
・信越自然郷エリアでのコース(ライド)ログを応募フォームから送信
▼プレゼント内容
米所である飯山の中でも話題のプレミアム米(1,400円/kg)をなんと10kgも5名様にプレゼント!
■C賞:信越自然郷エリア 特産品(小)5名様
「選考基準」
・北信五岳 標高(9,709m)をクリアしている
・全国各地、どこのルートのライドでもOK(Zwift等、バーチャルサイクリングのライドもOK)
・応募フォームから送信
▼プレゼント内容
国産豚肉の旨味のピークを目指し、マイルドで香りのよい北信濃の広葉樹の原木で直火燻製し仕上げた無添加ベーコンを含む信濃ハム人気商品の詰め合わせを5名様に!
※信越自然郷とは、斑尾、妙高、志賀高原や野沢温泉などを含む、北陸新幹線 飯山駅を中心に半径20Km圏域のエリアです。詳しくはこちら。
モデルコース
ridewithgpsでモデルコースを作成しました。gpsデータ(.fit/.gpx/.kmlなど)をダウンロード可能です。
ぜひ挑戦してみてください!
1. 信越五高原ロングライドコース
サイクリングイベント「信越五高原ロングライド」のコースをアレンジしたルートです。
斑尾高原、妙高高原、黒姫高原、戸隠高原、飯綱高原の5つの高原をぐるりと回ります。
駐車場の広い「道の駅FARMUS木島平」をスタートとするのも便利です。
https://ridewithgps.com/routes/36872060
2. 妙高笹ヶ峰高原ヒルクライム
妙高エリアのヒルクライムといえば笹ヶ峰高原。標高を上げるごとに高原に近づいていく感覚を楽しめます。
山麓の上越妙高駅および妙高高原駅をスタートする2つのルートを紹介します。
飲食店も充実している「道の駅あらい」をスタートとするのも便利です。
https://ridewithgps.com/routes/36284538(上越妙高駅発ルート)
https://ridewithgps.com/routes/36871917(妙高高原駅発ルート)
3. 野沢温泉上ノ平高原ヒルクライム
野沢温泉スキー場上部の上ノ平高原を目指すヒルクライムコースです。
ゴンドラを利用したMTBダウンヒルが楽しめるスキー場を、あえて登っていきましょう。
ロードはヒルクライム、ダートはダウンヒル、ゴンドラとレンタルを利用することでWで楽しむことも可能。
オリジナルメニューが人気の「道の駅野沢温泉」をスタートとするのも便利です。
https://ridewithgps.com/routes/36284468(野沢温泉街回りルート)
https://ridewithgps.com/routes/36872087(小菅、北竜湖、スキー場回りルート)
4. 志賀高原渋峠ヒルクライム
日本国道最高地点2,172mを目指す、これぞ信越ヒルクライム。
駐車場が点在しているので、出発地点のチョイスによって強度を調整することも可能。
志賀高原の雄大なロケーションをひたすら登る、辛くも誰もが一度は走りたい憧れのルートです。
モデルルートはボトムともいえる飯山駅からスタートしていますが、「道の駅北信州やまのうち」スタートもおすすめです。
https://ridewithgps.com/routes/36284332
5. 斑尾高原ヒルクライム
信越エリアのヒルクライム入門編ともいえるこのルート。
ルート全長11km、獲得標高720m程度ながら、いきなり10%を超える壁が待ち受ける。
スキーインターハイ優勝常連の地元高校生は、朝練でこのルートを登るとか。
シンプルでわかりやすいルート、ビギナークライマーはまずはここからチャレンジしてみては。
https://ridewithgps.com/routes/36872125
注意事項
・ 賞品の交換・換金・返品、及び当選権利の譲渡(オークションでの転売を含む)等はできません。
・ インターネット接続料及び通信料、アプリ内料金はお客様のご負担となります。
・ Stravaの使用方法についての詳細は、 Stravaサポートセンターをご覧ください。その他のご質問は下記信越自然郷アクティビティセンターにお問い合わせください。
・ ハガキや封書でのご応募は受け付けておりません。
・ このキャンペーンは、やむを得ない事情により中止・変更となる場合があります。
・ 次の場合はご応募又は当選権利が無効となる場合がございますので、ご注意ください。
– ご入力いただいた内容に虚偽又は不備がある場合
– 応募条件を満たさない場合
– お客様の住所が不明・長期不在・連絡不能等で賞品をお届けできない場合
– その他、応募に関して不正な行為があった場合
来訪を予定されるサイクリストへお願い
新型コロナウイルス感染症が終息しない中、安心してご旅行をお楽しみいただけるよう、サイクリストの皆様にもご協力をお願いしております。
下記ページをご一読の上、対策にご協力いただけますようお願い申し上げます。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tabinosusume.html
お問い合わせ
主催
信越自然郷アクティビティセンター
〒389-2253 長野県飯山市飯山772-6
TEL: 0269-62-7001
*本キャンペーンは「R3年 長野県 元気づくり支援金活用事業」にて実施しております。