ついに実現!?信越エリアでサイクルトレインはしご旅
0 | 列車とわたし
皆様、ご無沙汰しております。田中jです。
元気ですかー!?私は元気です(笑
さてみなさん、最近「サイクルトレイン」という言葉をよく耳にしませんか?この秋、当エリアにおいても「飯山線サイクルトレイン」がついに実現し、メディアを賑わせていましたね。
飯山線サイクルトレインについてはこちらから。
GO!GO!千曲川 飯山線サイクルトレインプラン(11月5日まで実施中)
個人的な話になりますが、私、中学生の頃から飯山線を利用して通学していた(遠くの私立に行っていた訳ではなく、最寄りの公立校までも遠かった)ので、同年代のローカルよりもたくさん列車に揺られていた自負があります。
もう少しだけ思い出話を。高校時代、私は野球部に所属していたのですが、学校にバスがなかったため鉄道を利用して練習試合に出向くことが多々ありました。そんな時、飯山線と並んでよく利用していたのが「長野電鉄」です。須坂は都会だったなぁ。
実は、10月1日から長野電鉄でもサイクルトレインが運行していたのです!!それも、最も利用が多いであろう「長野駅」でも乗降できるという画期的な内容で。
ながでんサイクルトレインについてはこちらから。
これはもう、乗るしかない!!!
運行開始から少し時間が経ってしまいましたが、ついに念願かなって乗車してきましたので、みなさんにもご紹介します!
▶︎▷目次 |
1 | 長野駅からスタートするというワクワク感
多くの商業施設や飲食店が軒を連ね、善光寺参拝のお客様が行き交い、交通のハブとして賑わう長野駅。そんな長野駅構内に自転車を持って入るのって、どういう感じなのでしょうか。飯山在住なのにあえて長野からのスタートを選んだ私。ドキドキしながら、改札に向かいます。
エレベーターを利用して地下階へ。そう、長野電鉄には地下鉄区間があり、駅でいうと長野駅~善光寺下駅がそれにあたります。長野駅を除く地下鉄区間においては自転車の乗降ができませんので、ご注意ください。
エレベーターは広々としており、自転車を2台積載することができました。
そうそう、これこれ。長野電鉄長野駅といえば、この風景です。THE地下鉄。
改札付近では、農産物や加工品が販売されているのも特徴のひとつ。信州中野産の立派なえりんぎが目をひきます。
特急列車ゆけむりと高社山。ローカルとしてはこのナイスなパネルの前で写真を撮らずにはいられませんでした。このパネル、絶対私が高校生の頃からあったと思うのですが、気づかなかったなぁ。
改札をとおり、いざホームへ。
改札で駅員さんに見せているのが、こちら。
そう、このながでんサイクルトレイン、利用にあたっては専用webサイトから情報を登録し、事前予約&決済を済ませてデジタルチケットを受け取っておく必要があります。
ながでんサイクルトレイン予約サイトはこちらから。
基本的には先頭車両が自転車積載可能な車両となっているため、ホームを歩いて先頭車両に向かっていきます。隣には特急列車も見えますが、ながでんサイクルトレインは普通列車限定ですので、特急には乗車できません。でも、各駅停車の方が「風情ある旅」感があっていいですよね。
車内の様子です。時間帯によっては平日でも一定の乗客がありますので、お互い気持ちよく利用できるよう心掛けたいですね。なお、車内では必ず自転車を保持してください。
2 | ながでんサイクルトレインの魅力とは
私が長野電鉄の魅力のひとつとしてオススメしたいのが、こちら。
千曲川の左岸側からスタートしたながでんサイクルトレインは、長野市と須坂市の間にかかる「村山橋」を渡り、右岸側へと移っていきます。この村山橋は電車、車、自転車、歩行者、あらゆる交通手段の方が渡ることのできる橋です。
ちなみに、信越エリアで「自転車と共に列車で千曲川を渡れる」のはこのながでんサイクルトレインのみとなります!!これってすごく特別なことに感じるのは、私だけでしょうか。
ちなみに、飯山線サイクルトレインの運行区間である「森宮野原駅~飯山駅」は全て千曲川の左岸側を走っていますので、自転車と共に千曲川を渡ることはできません。さらに言うと、飯山線は一度も「千曲川」を渡りません。越後鹿渡駅~越後田沢駅間で同じ川を渡りますが、新潟県に入っているので「信濃川」を渡っていることとなります。
私、別に鉄ではないのですが、飯山線と長野電鉄には青春が詰まっているので、ついつい熱くなってしまうのです。失礼しました。
そうこうしている間に、降車駅に到着。
今回降車駅に選んだのは、小布施駅。電車を降りるやいなや、ノスタルジックな雰囲気を感じることができます。遠くに斑尾山が見えていますね。
小布施駅を選んだ理由は2つ。
①交通量の多い区間をサイクルトレイン乗車でパス(千曲川も渡りたかった)し、気持ちよくサイクリングをスタートできる。
②立ち寄りスポットや飲食店が多く、サイクリング以外のコンテンツを選ぶ楽しさがある。
小布施駅以外の駅についても、魅力的なお店へのアクセスがよかったり、サイクリングをスタートするのに適した立地だったりと、『拡張性の高さこそがながでんサイクルトレインの魅力』であると感じます!!
それでは、スタートしましょう。
そうそう、紹介が遅れましたが「旅は道連れ」ということで、今回の企画にはこちらの方にも参加いただきました。
カフェとベーカリーをこよなく愛する、飯山市地域おこし協力隊の佐川さんです。
魅力的なお店や行きたいところが多すぎて困ってしまう、、、そんな時はためらうことなく観光案内所を利用しましょう。
佐川さんお気に入りのベーカリーはお休みでした!!のんびり楽しみたいところですが、我々はもう1つのミッションに向かってひた走ることを選択しました。
3 | 気持ちいいサイクリングフィールド
多くの人、車で賑わう小布施のメインストリートから少し進むと、そこには素敵なサイクリングフィールドが広がっています。
小布施といえば、栗。食べてよし、走ってよしの栗畑。(全て栽培しているものですので、勝手に拾ってはいけません)
サイクリングルートとしてもオススメの「北信濃くだもの街道」を通って、中野市を目指します。その名のとおり、リンゴやぶどうをはじめとしたくだもの畑が道の両側に広がります。
今回走ったルートはこちら。
中野市に入り、いつもお世話になっているサイクリストウェルカムのカフェ3RD CAFEに立ち寄り。11時のオープンから18時のクローズまで通し営業しているので、ランチタイムを逃した方にも優しいお店です。
中野市から飯山市に向かうサイクリングルートといえば、やはりここ「たかやしろ見晴らし街道」は外せません。
これから旬を迎える「シナノゴールド」がたわわに実っていました。
飯山盆地へ向かって気持ちよく下ります。向かった先は、、、
我らが飯山駅。見てください、この〈日の陰り具合〉。この時、時刻はすでに15時半を回っていました。ここから、もう1つのミッションが始まります。
4 | 夢のローカル線サイクルトレインはしご旅を実現
そうでした!!この企画は「サイクルトレインをはしごする」ことが最大のミッションでした!!
いける!!今からスタートすれば、途中でシッカリグルメクーポンを使っても、最終の140Dに乗車することができる!!
アクティビティセンターで受付を済ませ、ゼッケンとグルメクーポンを受け取ります。
「今からですか?冷えてくるので気を付けて行ってきてくださいね。」アクティビティセンタースタッフの優しい気づかいに癒され、いざリスタートです。
今日は善光寺ゆかりの長野駅をスタートしたので、ここは絶対通るべきと決めていました。もともとは善光寺に鎮座していた、飯山の仁王像です。
愛宕町雁木通りを走り抜け、向かう先は高橋まゆみ人形館。
高橋まゆみ人形館併設のCafé花あかりはテラス席もあり、サイクリストの休憩にもオススメのスポット。風情ある寺町の紅葉を眺めながら、ほっと一息。庭の畑で採れた野菜を使った季節のメニューもあります。
あーでもないこーでもないと今日の振り返りをしていたら、飯山線の時刻が迫ってきました。それにしても、この田舎らしい雰囲気が最高です。
今回飯山線サイクルトレインに乗車する駅はこちら、北飯山駅。私が高校時代の3年間、ほぼ毎日利用していた駅です。北飯山駅を選んだ理由はズバリ、グルメクーポンをしっかり使ったうえで乗車できる駅、夢のローカル線サイクルトレインはしご旅を実現するには、北飯山駅一択であったから、ということに他なりません!!
飯山駅に帰ってきてから、駅ナカのお店でゆっくりグルメクーポンを使えばよかったんじゃないか、そんな声も聞こえてきますが、それは次のお楽しみということで♪
飯山駅まで約2分間(笑)飯山線に揺られ、今回の旅は無事終了となりました。
いかがでしたか!?あなたも「サイクルトレインはしご旅」やってみませんか?
GO!GO!千曲川 飯山線サイクルトレインプランの提供は11月5日(日)までとなっております。残りわずかの期間ではありますが、チャンスのある方はぜひ、チャレンジしてみてくださいね!!
ちなみに今回私たちは地元である飯山まで戻ってきましたが、長野からスタートしてるので長野まで戻らなきゃ!!という方が多いと思います。長野方面に戻られる方は、信州中野駅もしくは湯田中駅までサイクリングを楽しんでそこから乗車し、長野駅に戻るのをオススメします♪